2019/09/29(日) スプリンターズステークスの指数と予想

こんばんは、ターヒィーです(´・ω・`)

今日からは今後のブログ展開のことを考えて、簡単な解説を交えながらスプリンターズステークスのJK指数詳細版を公開します。

 

 


 

中山11R スプリンターズステークス

クラス コース 距離 ボーダー
G1 1200m 55
枠番 馬番 馬名 BA SP JK
1 01 アレスバローズ 44
1 02 ダノンスマッシュ A B 70
2 03 セイウンコウセイ 48
2 04 リナーテ D D 56
3 05 レッツゴードンキ E C 57
3 06 ノーワン 41
4 07 モズスーパーフレア C 51
4 08 タワーオブロンドン B A 71
5 09 ディアンドル 48
5 10 ラブカンプー 38
6 11 マルターズアポジー 40
6 12 ダイメイプリンセス 44
7 13 ミスターメロディ E 52
7 14 ハッピーアワー 42
8 15 イベリス 48
8 16 ファンタジスト 50
  • 指数の赤文字は軸馬になります。
  • レース終了後に、1着2着3着と色分けします。(打ち消し線は除外・取消)

 

まずはなかなか説明することのできなかったボーダーラインについて簡単に説明します。

このボーダーラインは読んで字のごとく、馬券になるボーダーラインを表しています。

JK指数は偏差値で算出しているので50がボーダーラインになりますが、消し馬(薄い文字)を加味した上での数字になりますので、このレースの場合は55が一応の馬券ボーダーラインです。

で、この数値を超えているのは上から順に

  1. タワーオブロンドン
  2. ダノンスマッシュ
  3. レッツゴードンキ
  4. リナーテ

の4頭が該当するのがわかるかと思いますが、このボーダーラインを超えた馬の中から複勝一点で買える馬もしくは軸馬を選ぶのが基本の予想スタイルなります。

もちろんこれが全てではありませんが、この話は長くなるので近日中に改めて説明したいと思います。

 

さてさてスプリンターズステークスですが、G1としては比較的ボーダーラインが高く、該当する馬も少ないので割と堅く収まりそうな感じはありますね。

ただそこはG1戦なので一筋縄で行くはずもなく、特に今回は先行馬が数多く存在するので展開予想と、明日の雨予報を鑑みた馬場読も必要になるので、ちょいと手が出しづらいレースになるんじゃないでしょうか。

指数的にはタワーオブロンドンとダノンスマッシュがかなり抜けいますので、この2頭が揃って馬券なる確率はかなり高めですが、前者は使い詰めなローテーションを考えると、当日の気配によっては評価を下げる必要があるような気も……。

そんなわけで前日予想の段階ではこの2頭のワイド一点を推奨しますが、あえて買うようなレースではないと捉えていますので、個人的には「ケン」したいと思います。

それではまた。