2019/10/26(土) スワンステークスの指数と予想

こんばんは、軸馬専科のターヒィーです。

さて、今週から全レースの指数表記を変更しましたが、こちらのメインレースの方は1日1レース、今まで通りJK詳細版として公開します。

ということで、明日はスワンステークスを取り上げてみたいと思います。


京都11R スワンステークス

クラス コース 距離 ボーダー
G2 1400m 54
枠番 馬番 馬名 BA SP JK
1 01 ロードクエスト 50
2 02 ノーワン E 50
2 03 マルターズアポジー 38
2  04 カルヴァリオ 44
3 05 キングハート 40
3 06 アマルフィコースト 48
4 07 グァンチャーレ B A 73
4 08 マイスタイル D D 59
5 09 トゥザクラウン E 52
5 10 モズアスコット A B 65
6 11 イエローマリンバ 39
6 12 ムーンクエイク 45
7 13 キャナルストリート 46
7 14 タイムトリップ 41
7 15 スマートオーディン 53
8 16 モーニン 45
8 17 ダイアトニック C C 63
8 18 セイウンコウセイ 46
  • 指数の赤文字は軸馬になります。
  • レース終了後に、1着2着3着と色分けします。(打ち消し線は除外・取消)

 

指数最上位はグァンチャーレとなりました。ざっと見る限り、やや抜けた指数が出ましたね。

ところでまず気にしなくてはいけないのはやはり馬場状態でしょうか。今日の正午現在では芝は不良。雨は上がったようですが、どこまで回復するのかを念頭に予想をする必要があります。

そんな具合ですんで、前日に「この馬だ!!」とは言い切れません。ましてこのコースは紛れの多いコースなので尚更です(笑)

もっとも、指数最上位となったグァンチャーレは渋い馬場はそれほど苦にするタイプではないので、素直にこの馬が中心の見立てで良さそうな気もしますが、ここは本番のマイルCSに向けての叩きのレース。その分幾らかは割引が必要かもしれません。

となると一度使われた分、上積みの見込めるモズアスコットが有力候補になりますが、渋った馬場に関しては未知数なので、こちらは当日の馬場次第といったところでしょう。難しいですねぇ……。

こんな、考えれば考えるほど深みに入ってしまうようなレースは「ケン」することが得策。どうしても買うというならば、指数上位6頭をボックスで買えば何かしら引っかかってくれるとは思いますが、紛れの多いコースでのBOX買いはあまりオススメできる買い方ではありません。ここはやはり、潔くケンするべきだと考えています。

それではまた。