2019/11/17(日)マイルチャンピオンシップの指数と予想

こんばんは、軸馬専科管理人のターヒィーです。

さて、明日は秋のマイル王決定戦マイルCSのJK指数詳細版をお届けしたいと思います。

 


京都11R マイルチャンピオンシップ

クラス コース 距離 ボーダー
G1 1600m 56
枠番 馬番 馬名 BA SP JK
1 01
ダノンキングリー
B B 69
1 02 グァンチャーレ 44
2 03 マイスタイル 43
2  04 レッドオルガ 44
3 05 インディチャンプ C C 63
3 06 フィアーノロマーノ 42
4 07 ペルシアンナイト D 52
4 08 プリモシーン E 49
5 09 クリノガウディー 44
5 10 アルアイン 46
6 11 カテドラル 43
6 12 モズアスコット E 50
7 13 タイムトリップ 41
7 14 ダノンプレミアム A A 73
8 15 ダイアトニック D 57
8 16 エメラルファイト 43
8 17 レイエンダ 47
  • 指数の赤文字は軸馬、太文字は指数70以上の馬になります。
  • レース終了後に、1着2着3着と色分けします。(打ち消し線は除外・取消)

 

指数最上位はダノンプレミアムとなりましたが、指数的には限りなく軸馬に近い感じですね。

ざっと見る限りではボーダーが56と高く、上位陣もある程度絞られることから、ここは平穏な一戦となる公算が大です。

その上位陣ですが、今の人気通り

  • ダノンプレミアム
  • ダノンキングリー 
  • インディチャンプ

の3頭が指数的にはやや抜けています。

ひとまずはこの3強を中心に予想を組み立てるのがベターですが、配当的にはそれなりですし、上位3頭にはそれぞれマイナス要素も含まれていることから、スンナリと決まるかまではわかりません。

ただ、3頭全てが崩れることは考えにくいので、紛れがあるならどの馬なのかを探す、そんなレースになるでしょうか。

で、その候補ですがペルシアンナイトを筆頭に挙げたいと思います。

戦績が示すとおりマイルはよく走る馬ですし、なんと言ってもマイルCSは1着→2着と文句なしの結果を残しているのは大きなプラス材料。香港遠征後の成績が振るわず人気を落としているようですが、前走の毎日王冠で復調の兆しがあったのは確かですし、得意の舞台に戻れば巻き返す余地は十分あるでしょう。

他ではそう目ぼしい馬は見当たりませんが、今までの教訓を活かし(笑)、ダイアトニックとモズアスコットまでを連下の評価としたいです。

ちなみに個人的な馬券ですが、G1の割にはあまり旨味が無いので手を出すかどうかは微妙ですね(´・ω・`;)

乗り替わりがなければインディチャンプの複勝を〜と考えていたのですが、上位3頭にペルシアンナイトを足した4頭の馬連&3連複BOXをチビリと買ってレースを楽しむ予定です。

それではまた。