2019/12/01(日)チャンピオンズカップの指数と予想

こんばんは、軸馬専科管理人のターヒィーです。

明日はチャンピオンズカップが中京で行われますが、ジャパンカップダート時代から数えるともう20回目を迎えるんですね(´・ω・`)

「もうそんな経つのか……」と、道理で自分も老いるわけだと感じています。月日が経つのは本当に早いものですね(笑)

てなわけで、明日のチャンピオンズカップの指数と予想に駒を進めてみましょう。

 


中京11R 第20回チャンピオンズカップ

クラス コース 距離 ボーダー
G1 ダート 1800m 54
枠番 馬番 馬名 BA SP JK
1 01 タイムフライヤー 50
1 02 モズアトラクション 43
2 03 チュウワウィザード C E 59
2 04 インティ D C 59
3 05 クリソベリル A 56
3 06 オメガパフューム E 49
4 07 ワンダーリーデル B 54
4 08 ウェスタールンド 49
5 09 サトノティターン 53
5 10 ミツバ 40
6 11 ゴールドドリーム B A 69
6 12 キングズガード 47
7 13 ワイドファラオ 41
7 14 テーオーエナジー 38
8 15 ロンドンタウン 41
8 16 ヴェンジェンス D 52
  • 指数の赤文字は軸馬、太文字は指数70以上の馬になります。
  • レース終了後に、1着2着3着と色分けします。(打ち消し線は除外・取消)

 

指数最上位はゴールドドリームとなりました。指数もやや抜けた感じになっていますが、実績面を考慮すれば妥当なところでしょうか。

さてゴールドドリーム、頭鉄板とまでは言い切れませんが、馬券はこの馬中心で問題ないと思います。叩き2走目でさらに上積みは見込めますし、どんな展開になっても自力でレースを作る強みもあるので、ここはまず上位争い確実だと睨んでいます。

予想としてはあれれこれ考えずこの馬の複勝一本で事が足りますが、今のオッズより下がるようならばワイドまで手を伸ばしたいと考えています。

で、その相手候補はインティを挙げてみたいです。

前走の敗因はペースと斤量、4角での不利ハッキリとしていますし、勝手を知る鞍上に戻るのは大きなプラス。左回りの方がずっとスムースに走れる馬なので、リズム良くこの馬のペースで競馬ができるならば巻き返す可能性は十分あるでしょう。

他にも骨っぽい相手はいますが、考えれば考えるほど絞り切れなくなりますし、ここでは単純に実績面を評価してみました。

とりあえず現時点ではゴールドドリームの複勝を厚目に、そしてオッズ如何によってはインティとのワイド一点と言うことで結論づけたいと思います。

それではまた。