2月29日(土) サンシャインステークス 仁川ステークス 中京スポニチ賞

中山11R サンシャインステークス

クラス コース 距離 ボーダー
3勝 2500m 55
枠番 馬番 馬名 指数
1 01 ホウオウドリーム 48
2 02 シロニイ 41
3 03 タイセイモナーク 53
4 04 ゴールドギア 48
4 05 ステイパーシスト 48
5 06 サンアップルトン 74
5 07 ヒシヴィクトリー 64
6 08 カイザーヴェッター 44
6 09 ララエクラテール 39
7 10 マコトガラハッド 45
7 11 ノチェブランカ 56
8 12 サトノオンリーワン 40
8 13 フィールインラヴ 50
A B C D E
BA 06 07 03 11 04
SP 06 07 11 13 01

※レースのポイント

ターヒィー
ターヒィー
素直に指数最上位のサンアップルトンを中心視するレースだが、相手探しが少々厄介。前残り馬場ならノチェブランカの先行力を評価したいが、ハンデ戦でもあるのでケンするのが無難だろう。

 

阪神11R 仁川ステークス

クラス コース 距離 ボーダー
L ダート 2000m 54
枠番 馬番 馬名 指数
1 01 テーオーフォース 41
1 02 メイショウスミトモ 43
2 03 ビスカリア 37
2  04 クリンチャー 52
3 05 コスモカナディアン 45
3 06 テルペリオン 55
4 07 アポロテネシー 61
4 08 デザートスネーク 61
5 09 ジュンヴァルカン 53
5 10 メイショウウタゲ 40
6 11 ノーヴァレンダ 52
6 12
コマビショウ
41
7 13 ナムラアラシ 47
7 14 ヒストリーメイカー 66
8 15 ミッキーポジション 59
8 16 メモリーコウ 47
A B C D E
BA 14 11 08 07 06
SP 07 15 14 08 09

※レースのポイント

ターヒィー
ターヒィー
東海Sで見せ場十分だったヒストリーメイカーがやや抜けた感はあるが、ここはかなり混沌としたメンバー構成。狙いとしては前付けできれば渋太いアポロテネシー。ハンデ54kgは魅力で、このメンバーなら大きく崩れることは無さそう。後はオッズ次第といったところ。


 

中京11R 中京スポニチ賞

クラス コース 距離 ボーダー
2勝 2000m 58
枠番 馬番 馬名 指数
1 01 サンライズローリエ 53
2 02 ダイナミックアロー 44
3 03 サンレイポケット 61
4 04 ヒルノダカール 66
5 05 トミケンボハテル 53
5 06 ニューポート 45
6 07 ビービーブレスユー 41
6 08 アドマイヤシナイ 42
7 09 コーカス 68
7 10 イチダイ 43
8 11 メイショウホウトウ 40
8 12 ジャーミネイト 44
A B C D E
BA 03 04 09 05 01
SP 09 04 01 03 05

※レースのポイント

ターヒィー
ターヒィー
ボーダーが高く上位どころは3、4、9の3頭に絞れるが、この中から1頭を選ぶならば連闘策で臨んできたコーカス。ただしオッズ的に旨味は無いのでケンが妥当だろう。

  • 指数の赤文字は軸馬、青文字は高偏差値馬、薄文字は消し馬になります。
  • レース確定後に、1着2着3着と色分けします。(打ち消し線は除外・取消)
  • ワンポイントはレース前日深夜に更新します。