3月7日(土) オーシャンステークス チューリップ賞 中京スポーツ杯

中山11R オーシャンステークス

クラス コース 距離 ボーダー
G3 1200m 53
枠番 馬番 馬名 指数
1 01 タワーオブロンドン 75
1 02 ダノンスマッシュ 70
2 03 ナインテイルズ 41
2  04 ティーハーフ 44
3 05 グランドボヌール 46
3 06 キングハート 48
4 07 エンゲルヘン 46
4 08 ダイメイプリンセス 50
5 09 ハウメア 48
5 10 ナックビーナス 61
6 11 カッパツハッチ 49
6 12 ラブカンプー 43
7 13 エスターテ 46
7 14 レジーナフォルテ 50
8 15 ナリタスターワン 41
8 16 クールティアラ 42
A B C D E
BA 01 02 10 14 09
SP 01 02 10 08 11

※レースのポイント

ターヒィー
ターヒィー
指数的にタワーオブロンドン、ダノンスマッシュの2強にどの馬が割って入るのかといったレース。ただし、両馬とも本番を見据えての一戦なので指数ほどの信頼は置けない。また、2強絡みの馬券ではそう旨味もないので、ここは静観したい。

 

阪神11R チューリップ賞

クラス コース 距離 ボーダー
G2 1600m 57
枠番 馬番 馬名 指数
1 01 クラヴァシュドール 63
2 02 メデタシメデタシ 42
3 03 スマートリアン 45
3 04 レシステンシア 75
4 05 チェーンオブラブ 46
4 06 ショウリュウハル 45
5 07 ウーマンズハート 56
5 08 モズアーントモー 42
6 09 イズジョーノキセキ 44
6 10 スマイルカナ 53
7 11 シャンドフルール 45
7 12 フルートフルデイズ 42
8 13 マルターズディオサ 60
8 14 ピーエムピンコ 42
A B C D E
BA 04 13 07 01 10
SP 04 01 13 10 07

※レースのポイント

ターヒィー
ターヒィー
阪神JFの勝ち馬レシステンシアが軸馬。陣営はここは本番に向けての試走としているが、まず馬券内は堅いものと思われる。問題はこの相手だが、同じく阪神JF組の上位馬で事足りるだろう。ただし相手を広げすぎると旨味が無くなるので、ワイド一点で仕留めるなら先行力あるマルターズディオサを狙ってみたい。

 

中京11R 中京スポーツ杯

クラス コース 距離 ボーダー
2勝 1200m 56
枠番 馬番 馬名 指数
1 01 ハーキーステップ 49
1 02 ワールドフォーラブ 67
2 03 サウンドドゥイット 47
2  04 ケワロス 41
3 05 カワキタピリカ 46
3 06 ズアー 61
4 07 スタークォーツ 39
4 08 キャスパリーグ 73
5 09 サヤカチャン 43
5 10 アズマヘリテージ 44
6 11 パッションチカ 42
6 12 ラシェーラ 52
7 13 シュエットヌーベル 45
7 14 プッシュアゲン 42
7 15 イキオイ 49
8 16 スズカフェラリー 54
8 17 ブリングイットオン 44
8 18 ラミエル 60
A B C D E
BA 08 02 06 18 16
SP 02 08 06 18 01

※レースのポイント

ターヒィー
ターヒィー
上位陣はある程度絞れるもののここはハンデ戦なのでケンが無難。

  • 指数の赤文字は軸馬、青文字は高偏差値馬、薄文字は消し馬になります。
  • レース終了後に、1着2着3着と色分けします。(打ち消し線は除外・取消)
  • ワンポイントはレース前日深夜に更新します。