6月28日(日) 宝塚記念

阪神11R 宝塚記念

クラス コース 距離 ボーダー
G1 2200m 56
枠番 馬番 馬名 指数
1 01 トーセンカンビーナ 42
1 02 ペルシアンナイト 51
2 03 グローリーヴェイズ 54
2  04 アフリカンゴールド 41
3 05 サートゥルナーリア 74
3 06 トーセンスーリヤ 42
4 07 ワグネリアン 57
4 08 レッドジェニアル 45
5 09 アドマイヤアルバ 41
5 10 メイショウテンゲン 42
6 11 ラッキーライラック 68
6 12 モズベッロ 43
7 13 ダンビュライト 43
7 14 キセキ 48
7 15 スティッフェリオ 48
8 16 クロノジェネシス 62
8 17 カデナ 48
8 18 ブラストワンピース 51
  A B C D E
BA 05 11 16 03 18
SP 05 11 16 07 02

※レースのポイント

ターヒィー
ターヒィー
近年では珍しくフルゲート、それもG1ホースが多数出走と豪華メンツが揃った今年の宝塚記念だが、何より厄介なのは明日の馬場状態ではないだろうか。天気予報もマチマチなので、馬券を買うならそれこそレース直前まで待つ必要はある。とりあえずサートゥルナーリアが高偏差値馬となったが、馬場が稍重程度ならば素直にこの馬を中心とするのが無難だろう。以降はラッキーライラック、クロノジェネシスと続くわけだが、ここは阪神コースの適正と充実度を加味してラッキーライラックを本命に推したい。相手は無論サートゥルナーリアとなるが、クセのある馬が揃ったので、馬券を買うならばシンプルにラッキーライラックの複勝のみに留めておいた方が賢明のように思う。

  • 指数の赤文字は軸馬、青文字は高偏差値馬、薄文字は消し馬になります。
  • レース終了後に、1着2着3着と色分けします。(打ち消し線は除外・取消)
  • ワンポイントはレース前日深夜に更新します。