10月25日(日) 第81回 菊花賞の指数と展望
京都11R 菊花賞
クラス | コース | 距離 | ボーダー |
G1 | 芝 | 3000m | 56 |
枠番 | 馬番 | 馬名 | 指数 |
1 | 01 | ディアマンミノル | 46 |
1 | 02 | ガロアクリーク | 47 |
2 | 03 | コントレイル | 83 |
2 | 04 | マンオブスピリット | 43 |
3 | 05 | サトノインプレッサ | 50 |
3 | 06 | ヴェルトライゼンデ | 64 |
4 | 07 | ダノングロワール | 46 |
4 | 08 | ディープボンド | 55 |
5 | 09 | アリストテレス | 46 |
5 | 10 | サトノフラッグ | 49 |
6 | 11 | バビット | 58 |
6 | 12 |
レクセランス
|
45 |
7 | 13 | ロバートソンキー | 48 |
7 | 14 | ヴァルコス | 47 |
7 | 15 | ブラックホール | 45 |
8 | 16 | ターキッシュパレス | 43 |
8 | 17 | キメラヴェリテ | 41 |
8 | 18 | ビターエンダー | 43 |
A | B | C | D | E | |
BA | 03 | 06 | 11 | 13 | 10 |
SP | 03 | 06 | 08 | 11 | 05 |
※レースのポイント

コントレイル が堂々の軸馬。先週のデアリングタクトより付け入る隙はなく、あれこれ考えずこの相手探しのレースとして考えたい。ただし相手探しは厄介。指数から言えばヴェルトライゼンデが相手筆頭だが、既にコントレイルとの勝負付けは済んでいると見るべきで、勝ちに行く競馬をするとなると返り討ちに遭って惨敗するケースも……。で、勝負付けが済んでいないという点では連勝中のバビットに魅力を感じるも、決して距離が伸びていいタイプではなく、展開的にこれまでよりもずっと厳しいレースを強いられるだろうから、今の人気では正直手は出しづらい。従ってここもケンしたいところだが、歴史的瞬間をしっかりと見届けたいという気持ちも組み入れ、堅実さが光るディープボンドと距離延長がプラスに出そうなヴァルコスへの馬連&ワイドを観戦料分だけ買って楽しみたいと思う。
- 指数の赤文字は軸馬、太文字はボーダー超えの馬、薄文字は消し馬になります。
- レース終了後に、1着・2着・3着と色分けします。(打ち消し線は除外・取消)
- ワンポイントはレース前日深夜に更新します。