10月31日(土) 第63回 スワンステークスの指数と展望

京都11R スワンステークス

クラス コース 距離 ボーダー
G2 1400m 55
枠番 馬番 馬名 指数
1 01 サウンドキアラ 76
1 02 アドマイヤマーズ 67
2 03 ロケット 41
2  04 カツジ 43
3 05 メイショウオーパス 48
3 06 シヴァージ 46
4 07 ベステンダンク 45
4 08 レインボーフラッグ 44
5 09 カテドラル 51
5 10 ボンセルヴィーソ 51
6 11 タイムトリップ 42
6 12 プロディガルサン 43
7 13 キングハート 45
7 14 アルーシャ 49
8 15 スマートオーディン 47
8 16 ステルヴィオ 65
  A B C D E
BA 01 02 16 09 14
SP 01 02 16 10 05

※レースのポイント

ターヒィー
ターヒィー
ボーダーを大きく超えた馬が3頭のみ。中でもサウンドキアラの指数は抜けており、ほぼ軸馬として捉えて問題ないだろう。ただ、この複勝に手を出すには旨味はなく、馬券は馬連なり3連複なりで組み立てるべきだろうか。買い目はサウンドキアラ軸、相手は指数上位02,16,09,10,14の5頭まで。後は合成オッズ次第といったところだが、これまた旨味が少ないようならケンした方が賢明のように思う。

  • 指数の赤文字は軸馬、太文字はボーダー超えの馬、薄文字は消し馬になります。
  • レース終了後に、1着2着3着と色分けします。(打ち消し線は除外・取消)
  • ワンポイントはレース前日深夜に更新します。