11月8日(日)第58回 アルゼンチン共和国杯の指数と展望
東京11R アルゼンチン共和国杯
クラス | コース | 距離 | ボーダー |
G2 | 芝 | 2500m | 55 |
枠番 | 馬番 | 馬名 | 指数 |
1 | 01 | バレリオ | 48 |
1 | 02 | ラストドラフト | 50 |
2 | 03 | ベストアプローチ | 42 |
2 | 04 | エアウィンザー | 41 |
3 | 05 | ユーキャンスマイル | 73 |
3 | 06 | トーセンカンビーナ | 50 |
4 | 07 | アイスバブル | 49 |
4 | 08 | サンレイポケット | 69 |
5 | 09 | ミュゼエイリアン | 41 |
5 | 10 | サンアップルトン | 46 |
6 | 11 | プリンスオブペスカ | 41 |
6 | 12 | メイショウテンゲン | 54 |
7 | 13 | タイセイトレイル | 45 |
7 | 14 | オセアグレイト | 46 |
7 | 15 | サトノルークス | 44 |
8 | 16 | アールスター | 43 |
8 | 17 | ゴールドギア | 49 |
8 | 18 | オーソリティ | 68 |
A | B | C | D | E | |
BA | 05 | 08 | 18 | 06 | 02 |
SP | 05 | 08 | 18 | 12 | 02 |
※レースのポイント

伝統の「荒れる」ハンデ戦だが、有力どころはユーキャンスマイル、サンレイポケット、オーソリティの3頭に絞られそう。中でもユーキャンスマイルは地力上位なのは明らかで、トップハンデでもこの馬中心の見立てで問題ない。相手も当然他の上位陣になるが、ハンデ戦が故そうスンナリと決まるかどうかは未知数。となればシンプルにユーキャンスマイルの複勝一本が無難な選択。ただ人気になるのは明白で、今のオッズではあまり旨味は無い。かといって無闇に穴馬を拾うのも効率が悪いので、ここはケンに徹するのがベターのように思う。
- 指数の赤文字は軸馬、太文字はボーダー超えの馬、薄文字は消し馬になります。
- レース終了後に、1着・2着・3着と色分けします。(打ち消し線は除外・取消)
- ワンポイントはレース前日深夜に更新します。