11月14日(土)第25回 武蔵野ステークスの指数と展望
東京11R 武蔵野ステークス
クラス | コース | 距離 | ボーダー |
G3 | ダート | 1600m | 56 |
枠番 | 馬番 | 馬名 | 指数 |
1 | 01 | フィードバック | 43 |
1 | 02 | モズアスコット | 63 |
2 | 03 | ロードグラディオ | 43 |
2 | 04 | ケンシンコウ | 55 |
3 | 05 | スマートダンディー | 47 |
3 | 06 | サンライズノヴァ | 71 |
4 | 07 | エアスピネル | 44 |
4 | 08 | ワンダーリーデル | 48 |
5 | 09 | メイショウワザシ | 44 |
5 | 10 | エメラルファイト | 40 |
6 | 11 | タイムフライヤー | 67 |
6 | 12 | ソリストサンダー | 44 |
7 | 13 | デュードヴァン | 55 |
7 | 14 | バティスティーニ | 41 |
8 | 15 | レピアーウィット | 49 |
8 | 16 | オメガレインボー | 46 |
A | B | C | D | E | |
BA | 02 | 06 | 13 | 11 | 04 |
SP | 06 | 11 | 02 | 04 | 15 |
※レースのポイント

指数的にはサンライズノヴァ、タイムフライヤー、モズアスコットの3頭が抜けている。で、ここに3歳馬のケンシンコウ、デュードヴァンがどこまで食い込むかが見ものとなるが、斤量面でアドバンテージのあるタイムフライヤーを中心視するのが無難だ。相手も他の上位2頭で事足りるが、どちらか一頭を選ぶならばサンライズノヴァを挙げたい。前走の南部杯は特異な馬場に泣かされたクチだろうし、レース運びにロスが多かったのも事実。よほどの展開負けを喰らわなければ馬券圏内には突っ込んで来るはずだ。ここは欲張らず6-11のワイド一点に留めておく。
- 指数の赤文字は軸馬、太文字はボーダー超えの馬、薄文字は消し馬になります。
- レース終了後に、1着・2着・3着と色分けします。(打ち消し線は除外・取消)
- ワンポイントはレース前日深夜に更新します。