悪徳な競馬予想会社にご用心
矛盾だらけの悪徳競馬予想サイト
これだけ情報化社会になったというのに、未だ勢いの衰えない悪徳な競馬予想会社の面々。
実にその99%が悪徳業者とも言われていますが、実際のところはどうなのか気になりませんか?
で、結論から先に言いますと、本当に99%はインチキです。
恥ずかしながら管理人もその昔、何度か競馬予想会社を利用したことがありますが、とてもじゃないですが勝てるどころの話ではなかったです(苦笑)
ろくに当たりもしないのに月に数万円、酷いところになると10万円以上もの情報料をぶん取るのですから、これはたまったものじゃありません。なんというか、ある種の詐欺ですね。
その手口はだいたい決まっていまして、
「確実に勝てる情報がある」
「絶対に来る馬を教える」
「関係者から有力な情報がある」
などなど、いかにも「当たりますよ〜」と甘い言葉で勧誘し、高額な情報料を得るというものです。
そもそも、そんなに「勝てる情報」なのであれば、それをどうして他人に教える必要があるのか不思議に思いませんか?
仮に情報が本物ならば、自分だけで馬券を買って儲けた方がずっと利口ではないかと。そりゃそうですよね、人に教えた分オッズが下がってしまう可能性があるんですから。(これ、とても重要です)
これで大方の予想会社がインチキだということがお分かりいただけたでしょうか?
もし、ここまで話してもわからないという人がいるならば、間違い無く予想会社のいい「カモ」にされるので気をつけてください。
手口は年々巧妙化している
ところで最近の競馬予想会社というのは、実に手の込んだやり口で多くの競馬ファンを騙そうとしているから厄介です。
例えば、的中した馬券を大々的に宣伝し、本当に当たったかのように見せる手口なんかがそう。
これはPATの的中画面でも同様の手口が多く見られるんですけど、今の時代、フォトショップのような画像加工ソフトが使えれば誰でも簡単に「的中馬券」や「的中画面」が作れちゃうんです。あくまで画像上での話ですけどね。
これは見る人が見れば作り物か本物かどうかわかるらしいんですけど、普通の人の場合、パッと見た目では見分けることができません。
ちなみに本物の馬券の場合は、こんな手口があるそうなので参考までに。
91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/19(火) 23:50:10.93 ID:ObV03D13O
例えばWINSで全馬の単勝10万円買って、写真撮った後におばちゃん呼んで「間違えました。ごめんなさい」で返還してもらえばええやん
で、当たった奴だけ見せて自慢すりゃいいだけ
業者の詐欺まがいの広告に載ってる馬券なんて大抵こんなやり方引用元:2ちゃんねる
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1340080805/
比較・口コミサイトで「優良サイト」と自演することも
特に最近では、全く別なサイトを立ち上げて(競馬予想会社比較サイトや口コミサイト等)、自分の予想サイトを「優良予想会社」として宣伝、勧誘する巧妙な手口が増えています。
また、いわゆる「サクラ」とでも言うのでしょうか、比較サイトを使って優良サイトと思わせる口コミを書き込んだりしていますので、その文字を額面通りに受け取らないようにくれぐれも注意してください。
ちなみに、下記のサイトでは当ブログのことをめちゃくちゃに書かれています(笑)
よくもまぁ、ありもしないことを書けるもんだなと別な意味で感心しますね(呆) もちろん、ここが「優良」と紹介しているサイトもまた99%が悪徳サイトなのは言うまでもありませんが。
……と、いずれにしてもひとつだけ確実に言えるのは、競馬予想会社の99%はインチキである、ということです。
もしかすると既に痛い目にあっている人がいるかもしれませんが、そんな時は国民生活センター等、然るべき場所へ相談するようにしてください。